💭「運動?やりたくないけど…」
運動が体にいいのは、わかってた。
でも、私はもともと運動が苦手だし、やりたいとも思ってなかった。
体育の授業も嫌い(ほとんど参加してなかった)。部活も続かない。
それに私は痩せ型で、「別に動かなくても困らない」って思ってた。
だから、筋トレとかジムとか、正直ちょっと別世界の話だった。
💡それでも、気になる人がいた
そんな私が、vivi塾に入ったきっかけは——
魅力覚醒講座で同じグループだったviviちゃんの存在。
筋トレの話をすごく楽しそうにしていて、
話すたびに自信に満ちてて、キラキラしてて、
とにかく「自分を生きてる!」って感じがした。
私は運動にピンときてなかったけど、
viviちゃんを見てると、なんだか心が動いた。
💬「この人と一緒なら、楽しくできるかも」
直接声をかけてくれたとき、
「え、運動は無理かも」って思いながらも、
なぜか“断る理由”が出てこなかった。
多分、彼女の言葉が“熱”を帯びてたから。
「この人と一緒なら、楽しくできるかも」って思えたから。
思えば、あのときの自分の直感を信じて本当によかった。
🌱“なんか気になる”を無視しなかった自分へ
vivi塾に入ったことで、私は明らかに変わった。
運動の習慣がついただけじゃなくて、
「自分を大切にしたい」って思えるようになった。
思い返すと、あのときの私はただviviちゃんに惹かれただけ。
筋トレに惹かれたわけじゃない。笑
でもその“なんか気になる”って感覚を
ちゃんと拾えた自分を、今ちょっとほめたいと思う。

vivi塾のランチ会の時に撮った写真。この日もとても楽しかった❤️
📝次回予告
✨次回:「運動は嫌い。でも、“筋トレは嫌いじゃない”になった理由」へつづく
コメント