vivi塾ってどんなとこ?運動苦手な私でも続けられた理由【Q&A】

vivi塾

いきなり心の記録ブログに筋肉要素入ってきて戸惑っている方もいるかもだけど、もう少しだけ私の好きなもの語らせてね。

❓Q1:そもそもvivi塾ってなに?

「筋トレを通して、“自分最高!”を育てる場所」
ただのトレーニング講座じゃないよ。

viviちゃんのエネルギーに惹かれた人たちが集まって、
“自分の身体と心”とまっすぐ向き合う2ヶ月の講座。

グループレッスンあり、朝トレあり、講座あり、イベントあり。
「変わりたい!」を叶える仕組みが全部揃ってる環境。

▶︎vivi塾公式HPはこちら

❓Q2:運動が苦手でも続けられる?

YES!!!!!(全力)

バレーのサーブも入らない、
テニスもサーブ打てない、
サッカーもバスケもドリブルできない、
そんな私でも続けられてる。

最初は「できないこと」もあるけど、
毎日ちょっとずつ積み重ねたら、いつの間にかできるようになってた。

「完璧じゃなくていい」って空気感があるのも、vivi塾の好きなとこ♡

❓Q3:モチベーションってどうやって保ってるの?

正直、最初は不安だった。
でも続けてこれたのには、理由がある。

🌱 まずは“ティッシュ一枚”でもいいから積み上げる
→ とにかく最初の2ヶ月はガチる!って決めてた
→ それが今の“土台”になってる

ティッシュ一枚積み上げるとは?
1日で積み上げた量はティッシュ1枚分くらいの
あるのかどうかすら、わからないくらいの量かもしれない。
でも、続けていくと厚みが出てきて結果になっていく。
というvivi塾での合言葉

🌸 土台を無くしたくない気持ちが、継続の原動力に

🤝 仲間と環境の力を借りる!
→ グループレッスンや朝トレで声をかけてもらえる
→ 自分の変化に気づいてもらえる
→ イベントで今の自分を見せられる機会もある
→ おしゃべりしながらの時間も、意外とモチベ維持になる

※ちなみに私は一人で黙々とやる派。でも、それでも居心地がいいんだ♡

💬「自分に合ったペースで、“好き”を育てられる場所」

無理にテンション上げなくていい。
完璧じゃなくていい。
ペースがゆっくりでも、全部OK。

vivi塾は、「自分を大切にしたい」って思ってる人のための場所。

「筋トレなんてムリ」って思ってた私が、
1年半も続けてるんだから、ほんとすごいよ。笑

ちょっと恥ずかしいけど、私のvivi塾入ってからの変化を載せておくね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました