正直、恋愛も結婚も
「絶対必要!」って感じはないんだよね。
一人の時間が大事すぎて、
むしろ誰かと一緒にいなきゃって思ったことがない。
両親の仲がいいとは言えなかったから、
結婚に憧れが持てなかったのもあると思う。
むしろネガティヴな印象の方が強い。
子どもが欲しい願望も特にないし、
たまに寂しいなって思うことはあっても
一人でいたい気持ちのほうがずっと強い。
子供嫌いだった友達がお母さんになっているのをみているし、
子供を授かることはとてもすばらいいことだとは思う。
ただ、今の一人でいる時間がなくなると思うと
なんとなく恋愛とか結婚に躊躇する自分がいる。
「恋愛して、結婚して、子どもを持つ」っていう流れが
世の中の当たり前に見えるけど、
私はそうじゃなくてもいい。
一人で生きる選択をしても、
別に“足りない”わけじゃない。
コメント