vivi塾 「愛され設定」ってなんだろう? 昨日の記事で「愛され設定」って書いたのでその言葉について考えてみた。The愛され女子って、私の中ではやっぱりviviちゃんだなぁって思う。viviちゃんと話すと、ほんと元気になるんだよね。なんでだろ?って考えたときに、あぁこの人は自分をちゃ... 2025.08.19 vivi塾心の記録
vivi塾 “仲間がいる”って、こんなに心強いんだって知った 筋トレなんて、自分には無理。そもそも運動が苦手で、体育はいつも憂うつだった。だけど——vivi塾で出会った人たちは、そんな私を否定せず、励まし、笑ってくれた。💡「この子と一緒なら、楽しくできるかも」viviちゃんが筋トレの話を本当に楽しそう... 2025.08.09 vivi塾心の記録
vivi塾 筋トレが、“自分を大事にする時間”になった日 🧍♀️「運動、正直好きじゃない私」が続けられてる理由vivi塾に入る前の私は、運動がとにかく苦手だった。体は細いし、どちらかというと体力はないほう。サーブは入らない、ドリブルもできない、体育の授業はトラウマだらけ。「運動はできる人がやるも... 2025.08.08 vivi塾心の記録
vivi塾 vivi塾ってどんなとこ?運動苦手な私でも続けられた理由【Q&A】 いきなり心の記録ブログに筋肉要素入ってきて戸惑っている方もいるかもだけど、もう少しだけ私の好きなもの語らせてね。❓Q1:そもそもvivi塾ってなに?「筋トレを通して、“自分最高!”を育てる場所」。ただのトレーニング講座じゃないよ。viviち... 2025.08.07 vivi塾
vivi塾 “自分最高”を本気で言ってる人に出会ったら、人生が変わった 💫 こんなにまっすぐ「自分が好き」って言える人、初めてだったvivi塾を始めたきっかけ。それは、魅力覚醒講座で同じチームになった viviちゃん の存在だった。筋トレの話をめちゃくちゃ楽しそうに語ってて、キラキラしてて、自信に満ちていて、見... 2025.08.06 vivi塾
vivi塾 運動は嫌い。でも、“筋トレは嫌いじゃない”になった理由 🌀運動は今でも、正直嫌い私は今でも、運動が「好き!」ってわけじゃない。走るのも、球技も、リズム系のエクササイズも……苦手。体育会系のノリも、やっぱりちょっとしんどい。だから「筋トレ楽しい!」なんてテンション高く言えない。でも——それでも、筋... 2025.08.05 vivi塾
vivi塾 “なんか気になる”を無視しなかった自分を、今ほめたい 💭「運動?やりたくないけど…」運動が体にいいのは、わかってた。でも、私はもともと運動が苦手だし、やりたいとも思ってなかった。体育の授業も嫌い(ほとんど参加してなかった)。部活も続かない。それに私は痩せ型で、「別に動かなくても困らない」って思... 2025.08.04 vivi塾