心の記録

心の記録

私を運んできたのは、ひとつひとつの選択

🌱 選択の積み重ねが、今の私私の人生って、結局は選択の積み重ねだった。進学も、就職も、人間関係も…その多くは「誰かの期待に応える」ためだった。自分で考えたし、決めたつもりだった。自分の責任で選んだ。それでも、今振り返ってみると「これなら喜ん...
仕事

“まだ完璧じゃない私”を、認める練習中

🌿「できるようになってきた」その裏でちょっとずつ仕事が早くなってきた。メンタルの波も前より小さくなった。でも、そんな“変化”を感じられるようになったからこそ「まだ全然ダメじゃん…」って落ち込む日もある。🌀「前よりできる=完璧にならなきゃ」?...
vivi塾

“仲間がいる”って、こんなに心強いんだって知った

筋トレなんて、自分には無理。そもそも運動が苦手で、体育はいつも憂うつだった。だけど——vivi塾で出会った人たちは、そんな私を否定せず、励まし、笑ってくれた。💡「この子と一緒なら、楽しくできるかも」viviちゃんが筋トレの話を本当に楽しそう...
vivi塾

筋トレが、“自分を大事にする時間”になった日

🧍‍♀️「運動、正直好きじゃない私」が続けられてる理由vivi塾に入る前の私は、運動がとにかく苦手だった。体は細いし、どちらかというと体力はないほう。サーブは入らない、ドリブルもできない、体育の授業はトラウマだらけ。「運動はできる人がやるも...
心の記録

物語の中で、私は“自分の居場所”を見つけた

🕊️創作は、“私を取り戻す”時間だった最近、創作がすごく楽しい。あるキャラクターの物語を考える時間が、自分でも驚くくらい心地よくて。気づけば、寝る前も、ふとした瞬間も、ずっと彼のことを考えてる。誰かに見せるわけじゃないのに、どんどん世界が深...
気付き

“何もない日”が、実はめちゃくちゃ贅沢だった

🍵 “何かしなきゃ”がない土曜日予定もない。人に会うわけでもない。でも、なんだか今日は静かで、あたたかい。前は「何かしなきゃ」「動かなきゃ」って無意識に焦ってたのに。今日はそういうのが、ふっと抜けた。「ああ、これでいいんだ」そう思えるだけで...
心の記録

“ありがとう”を言葉にできたら、それはもう小さな贈り物

✉️ “嬉しい”が静かに沁みた日のこと高校の時、友達からもらった手紙がある。「声かけてくれて嬉しかったよ。ありがとう」って。正直、何を言ったかは覚えてない。でも、その一言が、私にはずっと残ってる。今も大切に持ってて、落ち込んだとき何度も読み...
仕事

“できない日”があっても、私の価値は減らない

🌀 進まない…それでも、今日もやってる休み前の繁忙期。苦手な作業に時間がかかって、予定してたところまでたどり着けない。「ああ…また思うように進まなかった」そんなふうに、一日の終わりにため息が出るときもある。でも、ふと思ったの。それでも私、や...
仕事

“人と関わるのがしんどい”って、ちゃんと向き合ってた証だった

🫧「話しかけるだけ」なのに、なんでこんなに疲れるんだろう「忙しそうな人に声をかけるのが怖い」これは昔からある感覚。上司に確認したいことがあっても、席の近くまで行って、「あ、今メール書いてる。邪魔したくないな…」「書類見比べてる、ここで声かけ...
仕事

“居場所”って、誰かがくれるものじゃなくて、自分で見つけるものかもしれない

🍃 「親切にしてもらって、ありがたい」だけじゃなかった前回の考課(評価面談)のとき、私は上司にこう言ったの。「みんなに親切にしていただいているので、ありがたいことに、どうにかなってます」でもね、上司はその言葉に、こう返してくれたんだ。「みん...