仕事

仕事

“人と関わるのがしんどい”って、ちゃんと向き合ってた証だった

🫧「話しかけるだけ」なのに、なんでこんなに疲れるんだろう「忙しそうな人に声をかけるのが怖い」これは昔からある感覚。上司に確認したいことがあっても、席の近くまで行って、「あ、今メール書いてる。邪魔したくないな…」「書類見比べてる、ここで声かけ...
仕事

“居場所”って、誰かがくれるものじゃなくて、自分で見つけるものかもしれない

🍃 「親切にしてもらって、ありがたい」だけじゃなかった前回の考課(評価面談)のとき、私は上司にこう言ったの。「みんなに親切にしていただいているので、ありがたいことに、どうにかなってます」でもね、上司はその言葉に、こう返してくれたんだ。「みん...
仕事

やさしい誰かが、そっと支えてくれていたことに気づいた日

——やさしい居場所がひとつ、減ってしまった日のこと🧍‍♀️あの子、辞めちゃうんだ同期の子が退職するって聞いた。別の部署だから、毎日話してたわけじゃない。でも、それでも。「この人がいる」ってだけで、なんとなく職場に安心感があったんだよね。やさ...
仕事

急かされると、思考が止まる私へ

🔍監査は好きじゃない。それって私だけ?「監査」って聞くだけで、空気がピリッとする。やることは単純。資料を集めて提出するだけ。でもその“空気”が、どうしても苦手。責任感が強い人ほど、ミスを恐れて神経質になる。そんな張り詰めた空気の中にいると、...
仕事

できない私も、ここにいていいと思いたくて

🌀「普通に会話する」って、実はすごいこと「ちゃんと話せた」「普通に終われた」——それだけで、なんだか安心できた日があった。それって、裏を返せば普段はどれだけ“気を張って”人と接しているかってことなんだよね。ちょっとした言い回しとか、相手の表...
仕事

“講座の外”でも、私はちゃんと変わってた

講座が終わって、日常に戻ってみたら——ちゃんと、私は変わってた。劇的な変化じゃないかもしれない。でも、確実に“生きやすく”なってきてる自分がいる。🕊自分のペースで「外に出る」ができるようになった引っ越してきた新しい土地。ここで、リアルで会え...
仕事

仕事の日は朝から気が重い、それでもなんとかしてる話。

朝起きた瞬間から、会社のことを考えて心が重い。「このまま会社やめて、ずっと寝てたい…」そんなこと、しょっちゅう思ってる。でもね、「休む」っていう選択も、私にとってはこわい。上司に連絡しなきゃいけないし、メールの文面をどう書くかでぐるぐる悩む...
仕事

じわじわ精神削られる職場の“ちまちまストレス”

会社に行くのがしんどい理由。それは「大事件」じゃなくて、日々の小さい“ちまちまストレス”の積み重ね。たとえば…。🔹返事のたびに否定してくる人。せっかく相手に合わせて言ったのに、手のひら返して「でもさ〜」って否定される。イラっとくる。地味にく...
心の記録

会社に行くのがしんどい私が、それでも会社に行く理由

こんにちは、しぶきです。普段は会社員をしながら、ひっそりと創作したり、ゲーム実況を見たり、自分の“好き”を大事に生きています。実は、私は内向型(人見知り)・繊細気質(HSP気味)・会社員という、「普通に働くにはちょっと疲れやすい」組み合わせ...