心の記録 好き”がわからない私が、“原動力”に出会うまで(後編) — 子供の頃の“ごっこ遊び”が、今の私を動かしてる —🌌平日がしんどくても、なぜか動ける日がある会社に行くのは、今でもしんどい。でも、最近ちょっとだけ不思議なことが起きてる。前の日に夜更かししちゃっても、「今日はなんかいけそう」って日がある... 2025.07.18 心の記録気付き
心の記録 好き”がわからない私が、“原動力”に出会うまで(前編) — 感じることを楽しむって、こういうことかもしれない —🕳土日は“何もしない”のが常だった休日はずっと寝てた。疲れてるわけでも、体調が悪いわけでもない。でも誰とも関わりたくなくて、予定も入れず、ただ静かに、自分の世界に閉じこもってた。それは... 2025.07.17 心の記録気付き
心の記録 “私らしさ”って、ひとつじゃなくていいと思えた ※この記事は、「魅力タイプ診断がくれた、私の「取扱説明書」」の続きです。🌀 「この性格、損してるかも」って思ってた私は昔から慎重で、相手の顔色を見ては空気を読みすぎて疲れることも多かった。発言する前に考えすぎて、黙り込んでしまうこともよくあ... 2025.07.16 心の記録
心の記録 魅力タイプ診断がくれた、私の「取扱説明書」 ※この記事は、「“学者”なのに納得できない——私が“子供タイプ”を受け入れるまで」の後日談です。🌱「自分を知る」と、感情の“圧”がやわらぐ感覚魅力タイプ診断って、ただのラベルじゃない。それを知ったことで私は、「なんでこんなに人に気を遣って疲... 2025.07.15 心の記録
心の記録 “気にしすぎ”じゃない。繊細な私にできること 「私、繊細なんです」──この言葉、ずっと恥ずかしくて言えなかった。だって、**“繊細”=面倒くさい・扱いづらい・弱い人”**って思ってたから。でもある時ふと、「じゃあその繊細さで助かってることもあるんじゃない?」って思えた瞬間があった。🌿“... 2025.07.14 心の記録気付き
心の記録 “自分を知る”って、心を軽くする魔法だった 🫧「自分のこと、わかってるつもりだった」昔から“真面目だね”って言われてきた。空気も読めるし、場を乱すこともない。でも、それって本当の私?「自分のこと、分かってるようで分かってなかった」そんな感覚がずっとあった。🪞診断をきっかけに、解像度が... 2025.07.13 心の記録
心の記録 “人とつながる”のが、少しだけ怖くなくなった 人と一緒にいるのって、昔からちょっと苦手だった。みんなで話してても、私は後ろの方で黙って歩いてたり、そもそも話すタイミングすらつかめなかったりしてた。「自分がいなくても、誰も気づかないんじゃないか」そんな風に思って、勝手に心を閉じてたのかも... 2025.07.12 心の記録
心の記録 「この感性でいいんだ」って、自分にOKを出せた 💫「感じすぎる自分」は、ずっと“めんどくさい”と思ってたちょっとした音や匂い、人の機嫌の変化にまで敏感だった私。だけどそれは「繊細すぎ」「気にしすぎ」って思われるような気がして、できるだけ感じないふりをしてた。自分でも「こんなことで疲れるな... 2025.07.11 心の記録
仕事 “講座の外”でも、私はちゃんと変わってた 講座が終わって、日常に戻ってみたら——ちゃんと、私は変わってた。劇的な変化じゃないかもしれない。でも、確実に“生きやすく”なってきてる自分がいる。🕊自分のペースで「外に出る」ができるようになった引っ越してきた新しい土地。ここで、リアルで会え... 2025.07.10 仕事心の記録
心の記録 “学者”なのに納得できない——私が“子供タイプ”を受け入れるまで 🌀 診断結果に戸惑った、最初の自分魅力タイプ診断を受けたとき、私の結果は——1位「学者タイプ」、2位「子供タイプ」。この二つ、実は真逆のエネルギーなんだって。どっちかが「本来の魅力」、もう一方が「社会に適応するために身につけた魅力」なんだそ... 2025.07.09 心の記録