🌱 選択の積み重ねが、今の私
私の人生って、結局は選択の積み重ねだった。
進学も、就職も、人間関係も…その多くは「誰かの期待に応える」ためだった。
自分で考えたし、決めたつもりだった。自分の責任で選んだ。
それでも、今振り返ってみると「これなら喜んでもらえるかも」って
他人軸で選択していた気がする。
それはそれで悪くなかったけど、
どこかずっと「これでいいのかな?」ってモヤモヤを抱えてた。
💡 “ちょっと気になる”を選ぶ練習
そんな中で、大きな転機になったのが魅力覚醒講座とvivi塾。
完璧に自分の欲を優先するのはまだ怖かったけど、
「なんか気になる」を理由に選んだら、思った以上に世界が変わった。
申し込みボタンを押したあの日、不安だってなかったわけじゃない。
それでも、「気になる」ことを優先した。
”私”がそうしたかったから。
▶︎関連記事:魅力覚醒講座に入るまでの話
🌊 環境がくれた安心感
あさぎさんもよく言ってるけど、環境の力って本当に大きい。
vivi塾の仲間たちは個性的で、それぞれが自分とちゃんと向き合ってる。
会うたびに明るくて、元気を分け合ってくれる。
下手な向精神薬より効くんじゃないかってくらい、心が軽くなる瞬間が増えた。
☀️ 自分の心地よい場所を持つ
そんな人たちといると、「私の考えを受け入れてもらえる」っていう安心感が自然に積み重なる。
それだけで、自信が少しずつ育っていくのがわかる。
だからこそ、自分の心地よい場所を探すってすごく大事なんだって気づいた。
これまでの選択が、今の私をここまで運んでくれた。
これからも、自分が元気でいられる場所、自分が気持ちよくなれる選択をしていきたい。
未来の私が「よくやったね」って笑えるように。
コメント